BLOG

5月上旬に、社長宅にて現任教育を行いました。

警備会社は新任教育以外に、毎年現任教育が義務付けられており、参加しない隊員は法律で現場作業に従事できません。

当社は人数が少ないため社長の自宅で人数を分けて行っていますが、警備員数が多くなると自社で教育施設を所有していたり、公共の会議室を借りたりしています。

新種コロナウイルスの蔓延による緊急事態宣言が発せられました。

千葉県でも不要・不急の外出を自粛するよう言われていますが、しかしながらこの状況下でも動かないわけにはいかない業種があるのも事実であり、万全な状態で望まなくてはなりません。

まず、マスクをする事。写真のマスクは顧客様よりいただいた貴重なものです。

そして、こまめなうがい、手洗いを欠かさないこと。そして何より、3密(密集・密接・密閉)の場所へは行かない、という事です。

皆で心がけ、一刻も早い事態収束を望みたいです。

明けましておめでとうございます。

令和2年1月4日、アクトで2回目の新年会を「屋台屋博多劇場四街道店」で行いました。

警備会社は、隊員数の多い会社はともかく、中小の警備会社は忘年会新年会はやらない会社が大多数かと思います。これは、仕事掛け持ちの人が多かったり、隊員の入れ替わりが多かったりするためです。

幸い当社はどちらもありませんが、昨年も今年も隊員間のスケジュールが合わず、忘年会にはできませんでした。

とはいえ、こういう事をやるアットホームな会社に是非、新規隊員の入社をお待ちしています。

サイト管理者の多忙で更新が永らく滞ってすみませんでした。

先日、会社創立者が病により急逝しました。

生前お世話になった方々には、故人に代わりまして厚く御礼申し上げます。

尚、新しい代表取締役には伊吹千佳子氏が就任致します。

今まで同様、よろしくお願いします。

交通誘導警備の仕事は、基本は片側交互通行、通称「片交」です。
場合によりきりで、別の道路を迂回してもらう「通行止」規制や、片側2車線以上の道路では「1車線規制」の場合もあります。
当社のメインの顧客である信号機工事の会社の場合、通行止はほとんどありませんが。

どの場合の誘導でも言える事ですが、誘導というのは運転手や通行人に「お願い」をしているので、常に礼節を弁えなくてはなりません。挨拶もそうですし、誘導に応じてくれた人に対しての会釈もそうです。
それらはサービス業はどの仕事でも大事ですが、警備は特にそれが求められます。

当社のメインのお客さんは、信号工事業者です。

千葉県全体で十数社しかないため、必然的に千葉県全域が活動範囲となります。

従いまして、出勤時・帰宅時の移動距離が遠くなってしまう場合も時としてあり得ます。

勿論、極力近い方に行ってもらうようにしますし、やむを得ず遠い方に行ってもらう場合にもそれが長期間連続にはならないようにはします。

又、原則として当社の交通費支給額は1kmあたり10円ですが、遠い現場へ行ってもらう方はこの限りではありません。

どうかご了承下さい。

それでもよいという方、お待ちしています。

当社は、警備業経営許可が7月に下りたばかりの設立間もない警備会社です。

しかしながら、当社の存在を知ってもらい、警備員希望者に少しでも多く集まってもらおうと、簡単な内容ですがウエブサイトを開設してみました。

写真のような制服を着て、我々と一緒に仕事をしましょう!